小料理屋さつき

かつて「はてなダイアリー」にあった「小料理屋さつき」をインポートしたもの+細々と。

世事多事:オストメイトという言葉

 渡哲也氏が人工肛門をつけてらっしゃるというのはかなり前から知ってはいたものの、人工肛門が具体的にどういうものか、また、日々の生活はどういうものかについては全然知りませんでした。
 半月以上前に2chニュー速+板のスレでオストメイトという聞き慣れない単語を目にして「これはなんぞ?」とググってみると、国内には約20万〜30万人のオストメイトがいるということや、日常生活を送ったり外出したりするときにかなり不便と言うこと、最近になってやっと身障者用トイレにオストメイト対応器具が増設されたり、あらかじめ備え付けられるようになったという事が分かりました。身障者トイレについては分かってはいましたが、オストメイト対応マークについては意識したことがありませんでした。
 大腸ガンが、日本でも非常に深刻な問題になっていることは認識していました。ですが、オストメイトの方がこれほど沢山いらっしゃるとは思っておらず、また、ニオイなどが気になって外出先で悩むとの話を読み、自分の「外出恐怖」と重ね合わせ、多分、自分とは違う方向ではあるものの、外出をためらっている方もいらっしゃるのかなと思って少し悲しくなったのです。
 そこで、殆ど回答者側で利用している「人力検索はてな」で、「【小学生〜高校生の方へ】この画像のマークを見たことがありますか? 意味を知っていたり、どこで見たか覚えていますか?- 人力検索はてな」というアンケートをとってみました。50名ほどの回答があつまるかなと思っていたのですが、質問文が悪かったせいか、その半分という結果に。しかし、車いすマークとは異なり、一般の方には意味が伝わりにくいマークなのだろうと感じました。オストメイトの方だけがご存じであればいいのか、一般の方も知っていることが望ましいいのか、日本オストミー協会の見解は分かりません。しかし、大腸ガンが非常に問題になっている今、オストメイトという単語の意味や人工肛門の具体的な内容についての社会的認知怒を上げることは大切だと個人的に思います。また、大腸ガンにならないために検診を受けることの重要性もありますね。自分自身、オストメイトの事を知ったため、大腸ガン検査を受けようかと真剣に思っています。
 あと、出来ることなら、人工肛門やパウチなどのクオリティの向上を医療研究機関がもっと考えて欲しいとも思います。現状だと、ニオイなど色々気にしてしまったり、服装や持ち物など考えなければならなくて、その事で疲れてらっしゃる方も多いのではと思うんですよね。
 参考URLを少しあげておきます。
 ◆公益社団法人 日本オストミー協会|オストメイト対応トイレの概要
 ◆オストメイト対応トイレ;横浜市オストミー協会
 ◆INAX いいナビ オストメイト対応多目的トイレ