小料理屋さつき

かつて「はてなダイアリー」にあった「小料理屋さつき」をインポートしたもの+細々と。

ファイブスター物語/F.S.S./FSS:パルスェットの今後についての個人的考察

 5ch本スレでも書いたのですが、自分的に納得する考察(身勝手な願望とも言う)だったので、こちらにも残しておきます。

 単行本11巻10p、右下、ヨーンらしき人物と並ぶファティマがNT2020/7月号のバシクのデザインとほぼ同一=ブライド(バシク)だと思うのです。何故パートナーであるパルスエットじゃなくブライドなのか個人的に考えてみました。
 例えば、デコースと戦闘したヨーンが重傷を負い、内臓などが損傷、移植が必要となった。その時パルスエットが自身の内臓をヨーンに提供した。パルスエットはハスハにいるモラード公の元へ送られ再生処理に入る。
 ヨーンはパルスエットよりも早く回復し、デコースと再戦。その時GTMに乗る決意をし、臨時パートナーとしてブライドがアイシャを通じて渡される。
 ヨーンが「剣を持つ騎士」になった後、回復したパルスエットに「今更何だけど、ちゃんとオレのパートナーになってくれ」的な展開。
 
 この展開のヒントになったのは、単行本15巻95pのパルスエットの台詞 「私たちはこの性能も心も血も内臓も全てマスターのためにあるのです。戦いのパートナーそしてマスターの生体予備パーツとしても……」 という所。この時はジークに輸血だけでしたが、なーんか、伏線っぽい感じがするんですよね。
 5ch本スレでは当初「ウリクル、シャフト、インタシティを始め、重要だったり活躍しそうなキャラがいきなり亡くなるケースは今までもあったので、最悪の展開としてパルスエット死亡もありうるかも」と書きましたが、ドナーになったためしばらくお休みの方が、自分を含めパルスエット好きのファンには納得行くかなって思い直しました。
 
 今、スレで記憶違い、めっちゃ簡単な計算間違いとか指摘されて、脳から冷や汗ドバドバでております。すみません。
 やっちゃった中のひとつは、オデット=オディールが、璃里と茄里母娘双方の用事でボォス(ハスハ)とカラミティ(フィルモア)往復大変だよなーって話で、エピソードが起きた年をちゃんと把握していればそれほど過密スケジュールではなかったのに、何故かそう思い込んでしまった事。オデット=オディールが双頭竜紋章のダンランスをボォスとカラミティ間を短期間の間に何度も爆走させてたと勝手に勘違いしてしまったのです。
 昔、連載に掲載されたエピソードが星団歴のいつ起きたのかテキストにまとめていたのですが、放置してしまって。それをちまちま続けていれば勘違いしなかったかも。ミスを指摘してくださる皆様いつもありがとうございます。うるるるる。

 

かなり放置しておりました&近況とか

 hatenaからの通知をたまに見るのですが、「100PV達しました」という告知が時々あり「はて? 放置して長いblogなのに何故100PVも?」と疑問に思っております。

 元々こちらは15年以上前から5年位前まで「はてなダイアリー」で書き溜めたもので、「はてなダイアリー」のサービスが終わってしまった為に強制インポートされたものです。

 若い頃勢いに任せて書いた記事もあると思うんですよね。「会社の子」は5~6年前に書いていたので若い頃とは言えませんが勢いはまだあったかな。あと、確かに実現するにあたっての細かい土台作りとかまで踏み込んでない、小説の設定書きみたいなものでしたが、子供を育てるどころか結婚する事すら金銭的余裕がないという話もある昨今、法人が子育てをああいう形で支援するというのは「最後の最後の策」かもしれないけど、次世代が細く細くなってしまうよりかはましなのではないか、という気持ちは変わりません。

 F.S.S.こと「ファイブスター物語」は衝撃の連載再開(2013年5月号)から多分ほぼ長期休載なしで連載を続けています。ただ2020年6月号はCOVID-19の影響できっとアシスタントさんを呼ぶ事ができずコミック部分は休載になりました。

 「小料理屋さつきの天井裏」でもCOVID-19について書いています。

 では自分にはどういう影響が出ているかというと、2chねら(5chねら)なので習慣としてどうしてもニュー速系をみたり、TwitterのTLを見てしまうんですね。そこには不安感を増す話が殆どで。でも見ないと何か落ち着かないんです。長年の習慣だからでしょう。

 その結果、今どうなのかというと、今年の1月頃に精神科の薬を減薬できたのに今は不安感や感情の不安定に再びさいなまれています。マスクをしないと外出できないという「ルール」が「外出困難」の上に重なり、買い物に行く事が本当に難関になってしまいました。お腹が空いても食事をしたいという気持ちがわかず、お腹を「くー」って言わせながら寝ています。さすがに何も食べないとアウトなんで2日に1回は食べたり、ヘルパーさんが来て下さる時に一緒に買い物へ行ってもらってますが。

 体力よりも、集中力や何かに取り組もうとする心がかなり弱っています。好奇心はあるのですが、それで吸い取った様々なデータを自分の中で料理してアウトプットすることが難しくなっています。

 ゆっくり歳を取っているんですね。長生きはしたいけれど両親ともに早くに亡くなったので自分もそうなるかもという気持ちもあります。あと数年すれば親父が亡くなったのと同じ歳になります。その歳を超えたいと祈るような気持ちでいます。

 という感じでつらつらと書いてみました。大抵は「天井裏」に雑文を書いていますのでもしよろしかったらそちらの方もよろしくお願いいたします。

 

滄桑之変:ホスピタル地区

 しばらく何もこちらに書いておらず、放置状態だったので少し。カウンターのリセットはタイミングを失ったので来年……かな?
 さて、教育について色々書いてきたけれど、その「場所」についてはあまり書いてなかったように思う。
 自分がぼんやり小説的に考えていた構想だが「保育園から老人ホームまで全て一つのエリアにまとめる」というのがある。大学病院というのはもうおなじみだが、そうではなく、保育園や幼稚園から小中高、理系文系問わない大学、総合病院、障害者や老人のデイケア施設、老人ホームやグループホームまで一つのエリアにあるというものだ。それを公園などで囲み、一つの「ホスピタルエリア」とするというもの。ホスピタルは病院という意味だけでなく、公共福祉的な面全体で考えて。
 これが現実にあるのかどうかは分からない。しかし、昨今、学校の騒音だのなんだので騒いでいたり、「子供の頃から健康について考える」という点、介護という、多くの人々が悩む事についても考えたり研修を受けたり出来るだろうと考え、こういう統合エリアを思いついた。
 でも難関は多いだろう。子供を預けて勤務に向かうとするならどうすれば良いか……バスが巡回し、幼児から成人までホスピタルエリアに向かいたい人を拾うことになるかもしれない。また、幼い子供達が大人の障害者の目に触れることを「ケガレ」と感じる人も少なくないだろう(非常に悲しいことだが)。そういう「ケガレ」的なものを出来るだけ取り外したいというのもこのアイデアのなかに入っている。
 SFの近未来都市設定的だが、ある意味自分としては一つの理想だと思っている。ゆりかごから棺桶までそのエリアで全て済むのだから。エスカレーター的だと感じる人もいるが、良い点が多いのであればエスカレーターでも良いのではないか? 6-3-3-4教育でなく、16年教育として飛び級も含めてもっと枠をとっぱらった個人の学力ペースに合わせた教育も可能にしてほしいし、6や3年毎の受験ではなく、1学期毎の学力テストが重要視される方が良いと自分は考えている。1学期毎のテスト結果で学力レベルにあったカリキュラムをこなすという方向だ。クラスはホームルームや文化祭などの時のみに活用され、ロッカーはアメリカと同じ廊下に。そして、自分のの学力に合った授業を受けにレベルごとに分けられたクラス(算数A〜Dとか)に行くというノリで。大学の授業を受ける感覚に近い。それを小学生から行うという事だ。また、年齢をとっぱらった交流会なども頻繁に行って欲しい。多感な時代にいろいろな人やモノに触れるチャンスを沢山作ってみたら興味深いのではと思うのだ。幼児から老人までの大規模文化祭とか。ちょっとしたパーティーとか。
 そして多分……ここまでの大規模エリアを開発できるのは企業がついていないとムリだろうし、そこで以前から何度か書いた「会社の子」の話になっていく。
 教育SFっていうジャンルがあるのかよく分からないが、近未来の生活を描く上での背景としてこういうモノがあってもいいと自分は思う。本当は自分自身が書けば良いって話なんだろうが、いったいどういう感じで進めていけば良いか分からないので設定だけ作って放置してしまったという訳。

盧生之夢:我が人生もまた、秋の空

 以前から、地球人類文明は初冬を迎えているのではないかというのを書き続けてきました。しかし、自分の人生の四季もまた違うステージに移りつつあると認識/意識しなければいけないのだなと先月、深く感じたのです。
 自分は、B5サイズのカレンダーに「その日何をしたか」書いています。今年の7〜8月は2/3の日に何らかの記載がありますが、9月からガクンと空白の日が増え、10月は記載日が数日、11月は半ばまでほぼ記載なしでした。
 先月半ばは本当に酷かったですね。新しいゲームに熱中し……あまりにも熱中したために食事どころか水分も十分とっておらず、居室内で目眩を起こしました。現実逃避の為に何かに没入してこういう事になるのは今までのウツ人生の中で何度かありました。その中で学んだ「強制シャットダウン&リブート」をしました。
 とりあえずゲームソフトを終了。今やってるゲームはRPGではなくシミュ系なのでついだらだらだらだらやってしまうんです。ネトゲのように自分と一緒にプレイしてる人のチャット内容やPTで取り組んだミッション完了とかで「ああ、そろそろ一区切りつけるか」という自覚症状が出ないんですよね。
 んで、椅子にゆったり座り、手を膝において深く深呼吸して等々。我流なんでめちゃくちゃですけど、自分が酷い状況であるというのを一歩離れて観察って感じでしょうか。そして「今、自分は何をすると良いのか。何をしなくて良いのか」を口に出してみて考えました。何となく購入してたレトルトのおかゆをを食べ、浴槽にお湯を張ってお風呂に浸かり、落ち着いたらスーパーにレトルトのスープとか買いに行こうと。そうやって、独り言を繰り返しつつ自己観察をして行動を決めていきました。端から見たら気持ち悪いですけれど、そうしないと判断/行動ができないんです。
 それに被さるように高倉健氏の訃報。ファンでは無いのですが(そもそも自分は特定の俳優/女優さんのファンではありません)、またひとつ昭和が去って行ったと感じ、何故か大泣きしてしまいました。でも「感情の吐き出し」は、少なくとも自分の治療においては大事な事だと思っていますので泣くがままに。久々に両親に会いたくなったりしました。沢山泣いて、一つまた落ち着いて。
 そうやって2週間を過ごして思うのは、今まで漠然と「40代半ばだよねー」って思っていたのが、身体に乗せられた重しのようにリアルに感じるレベルにシフトしたという事でしょうか。車の運転はもう無理だとより強く感じたり、これからはテレビの向こうではなく身近な人の訃報で辛い思いをするんだろうねと。車の運転については、前夫と一緒の頃に「50歳になったら返納しよう」と言ってきました。転居後にゴールドで更新しましたが、返納が遠い遠い先の霞みたいなものではなく、現実問題じみてきましたね。
 ウツや他の内科症状の病気とつきあいながら生きてきましたが、これからは「病気+加齢」を感じながら「生きるさじ加減」を考えなくてはいけないという事です。ただでさえスローペースなのに、もっとスローペースにしなきゃねと。忙しい都会で、ゆったりゆっくり生きるのは難しいと思いますが、そうしなければまた目眩を起こしてしまうと思います。独居ですから何か起きたら大変です。孤独死問題は自分にとって他人事ではなく、次の瞬間起きてしまうかも知れない重大問題です。本当に倒れてしまう前に自分で強く意識しないと…… 
 このことについて病院や福祉関係窓口で話をしないといけないなぁと思いますが、何らかの福祉サービスを頼りに出来るのか分かりません。でも、行政サービスって扉を叩いて叩いて叩きまくって、たらい回しにされても負けないで自分が妥協できる着地点を見つけることが大事だと思っています。サメのように食らいつけ! と。無論、不正はいけません。法律にのっとって書類を書いたり面談した上で許可が下りたらラッキーだと思っています。
 ってことで、またひとつ「標準時間」ではなく、もっとあいまいで……だけれど重要な時計がカチッと動いたと感じる晩秋です。

世事多事:もし野次られた議員が何らかの要因で子供が産めない女性議員だったら?

 東京都都議会での「早く結婚すればいい」「産めないのか」野次ですけど、もし、不妊治療中で産みたくても困難だったり、自分みたいに病気で子宮全摘とかしたり、先天性で子宮に障害があったりなどで子供が産めない女性議員だったらどうなってたんだろうと。
 自分は「今の野次ですが、自分は手術で子宮全摘してるので産めません」って言えるかな? と考えると……うーむ。難しいなぁ。ネットじゃ書けるけど、リアルでは、ウツの事も含め病気の事は口にしにくいですね。
 野次を相手にしていたら切りがないとか、下手に答えるとマスコミのネタになるだけというのはありますが、自分のように「産めない身体状況」の女性も居るということを想定して欲しいと今回感じましたね。
 少子化問題の中に、不妊治療に対するアクションってあるのかな……と検索したら「不妊専門相談センター事業」というのがありました。しかし、人工授精等の高度なものは全額負担のままのようです。これについては色々な意見があり、その中には「不妊治療で出産→子供が健康に成長するという確率がまだ低いため、既に生まれている子供達が安心して成長できるような補助、2人目、3人目を安心して産み育てる環境作りへの補助を優先すべき」という意見もあります。不妊治療中の方にすれば噴飯ものの意見かも知れませんが、自分としてはこういう意見があることも見ておくべきだなと感じました。
 自分は子育てをしていないので、子育てにかかる諸費用についてはWEB検索した結果しか知らず、実感はありません。ただ、20歳過ぎてから今までを振り返ると、自分の結婚生活中の家計では子育ては無理だと感じます。家計以外にもウツ病という大きな要因もあります。
 以前、「[日々]世事多事:会社の子」というのを書きましたが、法人が出産から育児、教育に直に投資し、それらのための施設や人材を揃える状態まで持ってこないと「社会人」は減っていく一方だと思うのです。
 日本国自体ではなく日本に籍がある法人に金を抱えさせる事で、万が一日本国が転覆しても、それらの会社が「分散された日本国」となって日本という存在を存続させることを期待しているのか……と邪推する時があります。日本人の定義が、国籍でも血でもなく、「日本の会社」に属する人間のことを指すようになる日が来るのかと。
 それ位、日本、いや、日本の法人は「日本の社会人」の育成について危機感がないなぁと感じるんですよね。
 話が飛んでしまいましたが、返す返す、産みたくても産めない身体要因等がある女性も居ることをちゃんと頭に置いて欲しいって思いますね。何らかの状況故に子供が産めない事情を大勢の人が居る前では口にしにくいというのを分かってと。
 そうそう。ちなみに都議会議員の議員報酬は年間1500万以上だとか。選挙にお金がかかるのは分かりますが、それでもモヤモヤ感はありますねえ…… ですから、年間収入300万以下で結婚や子育てを諦めている人々の気持ちはこういう人達に伝わるのかなぁって、ちょっとジト目で見てしまいます。

ファイブスター物語/FSS/F.S.S.:2chのスレ見て思うこと。

 ちょっと最近アンチに反応しすぎているような気がします。アンチ構うより、設定について考える方がいいんじゃないかと思いますね。
 けなされて怒る気持ちも分かりますが、構えば構うほどアンチの売名行為に荷担してるのと同じレベルじゃないかと思うんです。
 井上伸一郎氏の「MAMORU MANIA」やキャラクターズを新規に入手することは、トイズプレスとの関係が切れてしまった今ではもう無理だと自分は考えていますが、友達に借りたり中古でも入手する事ができるならキャラクターズ4の後書きだけでも是非読んで頂きたいと思っています。めちゃくちゃワガママ言わせてもらいますけどぉ〜、ていうかワガママだぞオレわ! って感じの後書きは、既刊副読本全ての後書きの中でもベストだと思ってます。今、センセがあの時の文章をどう考えてらっしゃるかは自分は分かりませんけれども、あのままでいてもいいというか、あのままでいて下さいっ! って思ってます。ワガママ結構、どんどんズイズイ、ナガノイズムで突き進んで、ファンをびっくりさせ続けて欲しい、そう考えています。
 ヤフオクで検索するときは、「永野護」(←この部分リンクにしてありますので、ヤフオクに飛びます)とか「キャラクターズ (ファイブスター)」 というキーワードで検索すると出てきます。検索したらサイン色紙とか色々出てますねえ。箱付きのナイトフラグスまであるんですねえ。あ、ゲマの「エストクリアしおり」かわいいなぁ。ラキのキーホルダー、持ってますよ−。今はカレンの方を使ってます。厚みがあるので購入して20年以上? かと思うんですけれど表面は傷だらけですが中のイラストは色あせず綺麗なままです。コンパウンドで磨いたら綺麗になるかな? でもまあ、そのままにしておきますか。2つのリングもすごく丈夫で、何度も鍵を付け替えていますが緩んだりしていません。背部のギザギザがあるへこみは、コカコーラとかの瓶の王冠を外すためにあるらしいんですが、どうやって使うのかはわかりません。ただ、このキーホルダーが出た当時、王冠を抜くキーホルダーの販促品を参考にしたとか読んだ気がします。
 トイズプレスと、以前発行した書籍の件についてどういう約束事になっているか分かりません。最新設定も確かに面白いですし、今後の展開は最新設定で展開予定ですから(特にGTMやラーン、詩女について)重要だと思います。しかし、昔、センセがどういう風に考えていたか、昔はどういう設定だったか、物語や設定の変遷を追うことも面白いと自分は考えてます。L-GAIMでナガノデザインを知ってファンになってそれ以降30年近く追っかけて関連本を購入しているから言える事かも知れませんが…… 今のところは「欲しい人は中古で入手してね。キャラデザインだけならデザインズにほとんど収録してるから許して〜」って所なのかも。映画GTMでナガノファンになって「昔の本、集めたい!」って思う方がいらっしゃるなら、うーん、大変だけれどがんばって……としか言う事が出来ない感じです。
 それにしても、いつの世でもどんなカテゴリーでもそうですけれど、受け手=読者としての立場から「(具体的名称)はダメだね」というのはまあ仕方ないですが、クリエイターの肩書き背負って、同業者や似たようなカテゴリーのクリエイターに「(具体的名称)はダメだね」と言い切っちゃうのはどうかなと個人的に思います。twitterなら鍵つきとか、個人別アカで、クリエイターである自分とは違う方向で(言葉遣いとか気をつけて)やれば良いのにねと思いますね。叩かれても構わないからという方向でなく、礼儀としてそうあって欲しいと個人的に思うんです。
 「巨乳黒髪眼鏡っ娘であれば何でもアリというのはどうか!?」とかtwitter叫んだりするのはまあ、その…… あははは…… だ、だって、安易にそーゆーキャラ出過ぎで、ワンパターンな展開のが多い気がするんですよ。こう、なんというか翡翠の珠のように、人にはチラッとしか見せず、大事に愛でるべきというか、なんというか……ハッ! ボンノーがヤバいっ! 今回はこれにて。ちゃんちゃん。

世事多事:教師が働きやすい職場環境作りを作るべきでは?

 普段、「人力検索はてな」で回答したことは「天井裏」にコピペすることが多いのですが、教育については「さつき」で何度も取り上げているので今回はこちらに回答をコピペします。
 ◆高校教諭が自分の担当の高校一年生の入学式を欠席し、高校生の子どもの入学式に行ったことについてどのように思いますか?年代、子どもがいるかいないか、性別も教えていただきたいです - 人力検索はてなhttp://q.hatena.ne.jp/1400749063
 40代のおばさんです。子供は居ません。
 自分が高校生の時、入学式に親が来たかどうか覚えていません。自分の地元は共働きが多く、自分が学生時代には、入学式以外にも運動会や文化祭などの学校行事に出席できない親がいても仕方が無いという感覚があったように思います。

 1)女性教諭の個人的事情が分からないので一方的に責めるのはどうか?
 ネットで記事やブログを読むと、もしこの女性教諭がシングルマザーだったり、ご主人も仕事で来れなかったとかだったらなど、この女性教諭の事情が分からないので何とも言えないという意見がありました。 
 2)そもそも、高校の入学式に親が出席する意味は何だろう?
 自分に子供が居たとしたら高校生か大学1〜2年位でしょう(同期の知人の子供達がそうなので)。で、入学式に親もオリエンテーションなり説明会があるんでしょうか。自分の高校入学式は生徒にオリエンテーションがありましたが、親はどうしていたか覚えていません。
 結婚式や葬式なら家と家とのつながりもありますし、親や親族が出席する意味は十二分にあります。が、バブル以降、子供の成長を映像や画像で残しましょうというCMが多くなったこともあり、子供の折節に親がビデオカメラを回すのは普通っていう感じになったんでしょうかねえ?
 幼稚園や小学校なら分かりますが、高校生なら学校まで一人で行けるはず。親がつきそう理由って何だろうというのが自分の正直な気持ちです。
──────────────────
 「教師という聖職者が自分の勤務を置いて私事にかまけるとは」という意見がありますが、教師や医師を聖職者とか祭り上げる風潮も好きではありません。
 気苦労の多い仕事ではありますが、「仕事をしている人」であるというのは他の職業をしている人と何ら変わりはないのではと思います。
 管理職や現場監督など、仕事を監督する立場にある人は教師より劣るのでしょうか。自分はそうは思いません。
 だから、教員だから休んではだめ、他の職業ならいい、という考えはいけないと思うのです。それこそ職業による差別ではないでしょうか。
──────────────────
 もう一つ自分が強調したいのは「担任・副担任ではなく、担任二人制を採用すべき」であるということです。副担任じゃ話にならないとかそういうのは止めましょうと。そして授業も教師二人が行うようにする。
 そして、医療事務のように学校事務ともいうべき職種を設け、教師が授業に集中できるようにするべきだとも思っています。
 連絡プリントや簡単な採点、教員ではなくてもできる事務作業は学校事務員に任せてはと思うのです。
 教員免許を持っていても他の職業に就いている人はいると聞きます。フルタイムで働けないそういう方がパートで学校事務員になる。そういうのはあってもいいのでは?

 教員の勤務環境で起きている問題をきちんと整理し、公表し、解決できることは解決する。
 親も、子供のことを学校や教員まかせにしない、子供の自主性を伸ばす努力をする。これらのことが大事だと自分は思うのです。