小料理屋さつき

かつて「はてなダイアリー」にあった「小料理屋さつき」をインポートしたもの+細々と。

今月のファイブスター物語/FSS/F.S.S.:ビビリ症+軽い感想

 まず、ちょっと軽率な行為だったかも知れないと反省しています。
 2chのF.S.S.本スレで出てきたNT5月号フラゲ情報をまとめて、はてなブログの方(賄い飯)にアップし、twiterでハッシュタグ付きでpostしたんですね。そしたらカウンタがブワンと上がってびびりました。トドメは、賄い飯の該当記事URLが本スレと嫌儲板のスレに張られたことですね。オンタイムで見ていたので、びびり度うpうp。そこで、このまとめ記事を削除し、10日が過ぎるまで賄い飯のみ閲覧不可措置にしました。
 賄い飯って、基本的に愚痴っぽいんですよね。まあ、さつきの方でも愚痴ってはいますが。ただ、ここでは顔文字とか使わないようにしているのに対し、向こうでは好き勝手やらせてもらってるんで、ホコリが一杯というかなんとういか。まあ、そう言う訳で、混乱しちゃったという訳です。
 あと、フラゲった方がご厚意でうpして下さった情報をちゃっかりまとめただけで、自分自身は東奔西走している訳ではないのにカウンター上がっていくことが怖くなってきてしまったということです。また、「パワーバランス表よりGTMの名前抜き出し」に使われたshortText.com でまとめた方がよかったかもとも思いました。あのサービスの使い方が今ひとつ分からなかったのですが、便利そうだなと思っています。
 来月は今月ほどの大祭りにはならないと思いますので、今回のようなフラゲまとめはやらないと思います。今回、ゲーマーズF.S.S.特典が非常に美味だったので、基本はゲーマーズで購入かも。ちなみに5月号の特典ブロマイドは、春アニメの「デート・ア・ライブ」のイラストでした。ただ、NT5月号とトレーサーEX.2両方購入で、B3サイズの「マグナパレスwithソープ&ラキ」のポスターを入手できたのでそれが嬉しかったですね。これは2chの本スレで教えて下さった方がいらしたと思います。その方にマジ感謝。ちなみに、これと同じイラストと、NT5月号表紙の町のイラストポストカードが、角川のシアターで04/10の夜にあったGTM再上映会で入場者全員に配布だったそうです。うううっ、町のイラスト凄く綺麗なので、ロゴ無しは貴重過ぎですね。
さてNT5月号分F.S.S.本編と設定資料を見た感想をザックリと書き出してみました。どこかのどこかに書いた記憶がある分に加筆。

1)本編1p目のタイトルロゴはF.S.S.
2)バルンガあいかわらず渋い。
3)シュマイス、表情いいなぁ。オサーン描くのすきなのね、センセ。
  あと、ファティマ達も彼を頼もしく思っているのだろう。
4)確かに、モブキャラとかキャラのサイズが小さいシーンは線が荒れてるという感じはある。
 安定するまで大人しく待とう。
5)見開きページのダッカス、やっぱNTサイズでみたら重厚なイメージはある。顔のアップ、悪役面!
6)この見開きにGOTHICMADEのロゴと、カレンの新しいデザインイラストシルエットを使った作者名表示。
  単行本1〜3巻までラキ帽被ったカレンと思われるシンボルが作者名に添えらていたので、そのスタイル復活?
7)エストの顔のアップ、ビューティフォー! ルージュの色、少し濃くなったね。
8)バーガ・ハ・リ(GTMハリ)は重GTM扱い
9)バギィは相変わらず凸の傍で頑張ってる。ぼやいてもいるw
10)GTMハリのアイドラ・フライヤー(旧ラウンドバインダ)に伸縮可能のウイングがついてる。展開時素敵。
11)かぼちゃぱんつ、かわえぇええぇええええ〜〜〜〜 ほえほえ〜
12)GTMハリ頭部正面から見てもイケてるやん
13)つかまるですにゃ〜〜 ほえほえにゃ〜 (セーフモードw)
14)ザンバラは、ジイッドカスタム装甲に換装だったのか。珍走が「俺バイク」にしちゃったのと同じノリ?
 これもまた悪役面。
15)凸、老けたかも…… ただ、アイシャやヤーボの例があるので、またオシャレになるかもしれない。
16)unsen water 雲仙?
17)凸、敬語なのは、会話の中で取り上げているミースのの実力を認めているから。彼の物の見方が分かるシーンかも。
  また、それは、ボスやんがミースと出会ったときのボスやんの態度と似ている。
18)ペットボトル間接KISS……青春路線ッ。こういう王道を今の時代に描いちゃうところが良い。
  さておき、初陣の時に凸がエストに「余計な事を言うな」と酷く叱ったシーンがあったけれど、あれは
 凸が集団戦において指揮を執りつつ戦うというのはどういうことかエストに「指導」を入れたのだと思う。
 そして、凸が騎士として強いだけでなく、「エストという兵器の持つ力」を最大限引き出すにはどうすれ
 ば良いのか冷静に判断出来る力量も持っていることを今回示したかったのではと。 
  頬染めてるエストの左に「ましょ〜〜〜の女……」とマモセンセ手書きコメ。
19)カイゼリンはドナウ帝国から詩女に「不戦の証」として贈られ、2000年以上ビザンチンが使うまで封印
  ヤーボ→デプレ→詩女ムグミカの遺言により、「時(とわ)の詩女」からタワーとアマテラスに渡される
  7777年、惑星フォーチュンにて最後の戦いの後、眠りにつく。
  ナイトフラグスでは「アマテラス帝がこれを元にタワー用に一騎作成」とあった設定は消え、XENOAも消え、
 プラスティックスタイルで出た設定に戻ったと思われる。 
20)GTMフレーム解説を見ると、MHフレームよりかなり簡略化されているのがよく分かる。解説の中で一番
 「確かにそれは言えてる!」と思ったのは、既存ロボットの多くが構造的に「腰をひねることができない」と
 いう所。その解決のためにああいう構造になったというのは納得。また、カカトについても、エレシス等の初
 出解説にあった「基本つまさきで全体重を支えている」に 戻り、GTMが戦闘中前屈み気味になる理由もうなずけた。
21)コンコードのフローレスネームは「ガラスのコンコード」 
  カイゼリンのデザインを模したカイゼリン・スーツは、コンコードと町、二人が持つ。
  ハスハとフィルモアのトップ・ファティマと言える二人が同じスーツを持つと言うことは、カイゼリンが
 如何に重要なGTMであるかを示していると言えるのでは。町がカイゼリン・スーツを着る時を待ちたい。
22)フォーカスライトのグロスフェイス時代。いかにも、ファティマコントロールシステムがまだ完成しておらず、
 あのケーブルを通じてコントロール信号を送っていたのかもと考えると、単行本8巻の表紙に違った印象を抱く
 かも知れないと感じた。

「割り込み制御」という設定は「ライド・ギグ」を発展させたものかもと何となく。
 ヤクトとL.E.D.(あと多分K.O.G.)の箇所でのみ触れられいたビー・ベロックは各国で標準になり、まさしく、
映画GTMで描かれた戦闘シーンが「今」のF.S.S.のGTM戦闘シーンとなったのだろう。

 また、本編1p目にF.S.S.のタイトルが表記されており、リブートを見ると分かるのですが、トラフィクス3や、
SMOKEWALLのオープニングタイトルレイアウト例もあるので ファイブスター物語/F.S.S.からGOTHICMADEに
タイトルが変更になったのではないと個人的に思う。

 多分全てのMHがGTMになって名称変更になり、本スレ等で「今更覚え直すの無理」とか書かれていたものの、
黒騎士「ダッカス・ザ・ブラックナイト」の感想が真っ二つに割れ、「わらび」とか「ダッ カルビ」とか散々書き込みが
あったため、逆に認知度が高まり、デムザンバラ(旧シュペルター)とかは未だに浸透してないような予感。
 自分の表記: L.E.D.=ZAB、ダッカス=黒騎士orダッカス、デムザンバラ=ザンバラ
          バーガ・ハリ=GTMハリ(星都ハ・リとの間違えないように)、ルッセンフリード=ルッセン
          Z.K.K.M.=ミラージュ騎士団orミラージュ、ミラージュGTM=G型とか型で呼ぶかも。      

 今はざっとこんな感じでしょうか。まだ、興奮冷めやらぬと言うところもあり、鼻炎でノーミソがやられているせいもあるので感想とか予想妄想? が上手くまとまっていません。ゲーマーズの特典ポスターに引かれてEX.2買ってしまったのもあり、早くこいこいデザインズ4という所。このままだと、EX.1も買ってしまいそうな可能性が。
 EX.2は、やはりTHORES柴本氏のイラストは相変わらずすばらしいの一言。エストのプラスタの反射部分がぬめっている感は柴本氏ならではのものでしょうね。
 パワーバランス票のGTM、キャラや、最新星団歴についてはまた後日。まじで鼻きっついわー。